menu

m+(エムピウ) ブランド紹介 -大阪 SECOND-

concept

ポケットの小銭が音を立ててふと思った。
もっと気持ちよく小銭を持ち歩けないだろうか。
たとえば手触りのよい一枚の革で包み込む。
しかも中身を取り出しやすく、使えば使うほど愛着がわく。そんないれものがあったら…。
こうして2001年、村上雄一郎の革製品ブランド m+(エムピウ)が誕生しました。
村上の m にプラスをつけたのは「作り手+誰か」によって、ものが完成するから。年月を重ねて、m+(エムピウ)のアイテムは広がりましたが、ブランド名にこめた思いは変わりません。
自然が育む天然素材、信頼できる職人、そして使い手の一人一人が関わりながら、m+(エムピウ)の革製品は生まれてきます。

m+(エムピウ)のお勧めポイントは使いやすさ。
m+Vを代表作ともいえる「millefoglie(ミレフォッリエ)」がその1つ。
無駄がなく、1連の動作でお札、小銭、カードが見れて、出し入れがしやすい財布。
コンパクトな大きさで、しっかりと収納力があるのも魅力です。
実はデザイナーが1級建築士の資格をもち、建築士としての観点から革小物を作り、どの作品も、見た目では想像できないような、使いやすさを感じることができます。
SECOND 大阪のスタッフのほとんどが「millefoglie(ミレフォッリエ)」の財布を使用していて、その使いやすさにハマってしまい、他が使えなくなるほどです。

また、経年変化もm+(エムピウ)の楽しみの1つ。
最高級のイタリアタンニンなめし革を使用。
使えば使うほど、どんどんツヤと深みが増していき、革が育つ過程を楽しんで頂けます。
店頭にも実際にスタッフが使用し、経年変化した財布を展示しているので、是非ご覧頂きたいです。
革小物をお探しの方には、m+(エムピウ)のアイテムを是非お勧めしたいです。

m+(エムピウ)の通販ショップページはこちらから

Jutta Neumann(ユッタニューマン) ブランド紹介 -大阪 SECOND-

NORTH WORKS(ノースワークス) ブランド紹介 -大阪 SECOND-

関連記事

  1. SECOND(セカンド)夏のセール!-大阪SECOND(セカンド…

    皆々様、こんばんは!先日のブログで少し触れましたが、もう間も無くメンズのセールも始まります!…

  2. 別注*FRANCE WORK ITEM 「PASTEL BLUE…

    フランスより届きました待ちに待った(笑) FRANCEのワークウエアーに 最古の「ブルー」染…

  3. Sunny Side Up(サニーサイドアップ) リメイクデニム…

    こんばんは。お問い合わせの多かったSunny Side Up(サニーサイドアップ)のリメイク…

  4. 12/1 m+(エムピウ)待望の大量入荷-大阪ーSECOND-

    こんにちは北川です!皆さまお待ちかねのm+の財布が12月1日に大量入荷します!…

  5. Sunny Side Up(サニーサイドアップ) リメイクデニム…

    こんにちは。今日は入荷があったので早めのブログ投稿です。春に入荷して即完売となったS…

  6. STILL BY HAND(スティルバイハンド) ハリ感のあるチ…

    こんにちは。先日入荷したばかりのSTILL BY HAND(スティルバイハンド)のデニムが早…

  7. PATRICK(パトリック) クラシカルな TOLEDO 16(…

    こんばんは。先日PATRICK(パトリック)のSEPINO-VR(セピーノ・ベロア)入荷に続…

  8. STILL BY HAND (スティルバイハンド) ブランド紹介…

    STILL BY HAND (スティルバイハンド)の良さは1言で言えば「バランス」ですデザイン先…

Latest Entry

アーカイブ

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP