menu

ARIKIRI (アリキリ)定番デニムも嬉しいセール!―大阪SECOND―

みなさんこんばんは!
関西の梅雨は一体いつ明けるのか・・・
降り続く雨の影響で電車やら交通機関がマヒしつつありますが、みなさんは大丈夫ですか?
小泉は家が桂川のすぐ近くなので、氾濫したらどうしようとビビッてます。

雨にも負けず!

今日はセールになっているアイテムの1つ、アリキリさんのデニムをご紹介!

”育てるデニム”として、もうこの業界では大御所的な存在の林芳亨さんに監修をお願いしました。
パイオニアです!

始めから加工された不自然なシワや色落ちではなく、完全に自分の体に合わせて色が落ちて生地が体に馴染んでいきます。

カラータイプはインディゴとブルーとキナリの三種類。

インディゴとブルーはよく見かけますが、デニムでキナリはなかなか見ないですよね。

バックスタイルがこんな感じです。
自分色に育てるのが醍醐味なアイテムなので、デザイン性はかなり抑えてシンプルにこだわってます。

生地のミミを使ってたり

生地補強の、デニムの象徴でもあるリベットもしっかり。

そしてー!
インディゴのタイプだけになりますが、スタッフが実際に履いて育てたデニムもご紹介。
”洗い”と”こすり”の色落ちの変化の違いも、見てもらえればおわかりいただけるかと!

こちらが約一年半モノです。
洗いはそこまでかけずにこすりをメインで色落としをしたもの。

こちらで約二年半モノ。
これは洗いメインで色落としさせたもの。

こちらが四年モノ!
四年モノ!!!!!
これにかんしては、洗いもこすりも両方やっていて、お尻部分はリペアもしながら履いていたものです。
履く頻度にもよりますが、この辺が寿命かもしれませんね・・・(笑)

そしてなぜこのタイミングでブログに載せたかというと、セールになってるからです。
なんと50%!!!!!
16000円+TAXが8000円+TAXに!!
そもそも16000円が安いんですけどね・・・。
強気!!

いかがでしたか??
いわゆる普通な見た目のデニムですが、履く人によって完成形が全然変わってくるのがこのアイテムのいいところです。
このセールのタイミングで、自分オリジナルのデニムを育ててみるのもアリじゃないでしょうか?

そんなこんなで今日はこの辺で!
またお会いしましょう(*´ω`*)
小泉でしたっ(‘ω’)ノ

直接お電話での通販も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
大阪市北区梅田1丁目12-6 イーマ3F
06-6341-1285
OPEN 11:00~21:00

Tシャツ 再入荷!! THING FABRICS(シングファブリック) ―大阪SECOND―

7月16日大雨の影響により3時にて閉館いたします~SECONDから休館日のお知らせ~ 

関連記事

  1. 今あなたに必要なのは... ー大阪 SECOND(セカンド)ー

    みなさんこんばんはー!花粉症のことなんていつの間にかどこへやら~な、小泉です。忘れられるって…

  2. ARIKIRI(アリキリ) 定番ノーカラーシャツ 2017SS …

    こんばんは。今日は梅雨みたいな蒸し暑い1日でしたね。こんな蒸し暑い日にもお勧めな、涼…

  3. ARIKIRI(アリキリ) 今まさに丁度よい NEWtype の…

    定番になりつつあるアイテムARIKIRI(アリキリ)10オンスのデニム生地を使用した 「G」…

  4. STILL BY HAND(スティルバイハンド)アノラックパ…

    なが~い お付き合い が 出来る STILL BY HAND(スティルバイハンド)より…

  5. ARIKIRI(アリキリ) 育てるDENIM 2017SS Ve…

    ジャパニーズデニムのパイオニア的存在であるデニムデザイナー HDO企画 林 芳亨 (ハヤシ…

  6. 2に拘った 新店舗OPEN日 2・2・22

    いつもありがとうございます長らく間があきましたが・・2の語呂に拘った結果2020…

  7. LOLO(ロロ) 2018SSは「グレンチェック」柄です -大阪…

    1997年から創り続けられている LOLO(ロロ) の定番商品LS-3 (プルオーバーシャツ…

  8. FILEUSE D’ARVOR(フィールズダルボー)2018SS…

    「2枚目・3枚目が欲しくなるカットソー」FILEUSE D’ARVOR(フィールズダルボー)…

Latest Entry

アーカイブ

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP