menu

THING FABRIC (シングファブリック)パイル生地三点セット入荷ですよー♪ ―大阪SECOND―

 みなさんこんばんわーい。
雨ですね。
アイツと戦った時の古傷がうずくぜ…!!!
(転んで怪我した右ひざの事)
...どうも小泉です。

ホンジツノメニューハコチラ。
~メイドインIMABARI~
あの時のTシャツ
それもこれも半袖シャツ
でもやっぱりハーフパンツ

まずはTシャツさん

カラーは三色

イエロー!

ネイビー!!

ブラック!!!

~メイドインIMABARI~シリーズどれも凄いんですが、このTシャツさんは特に群を抜いていると言えるでしょう。

表が今治産タオルの最高級ラインのパイル生地で、袖下、後身頃、脇にはそれぞれの箇所で最も必要な素材のドッキングがなされております。

その数なんと5種類の生地を使い分けているのです。

後の肩に乗る部分は透けるんじゃないかというくらい薄く、しかしある程度のハリ感丈夫さを合わせ持った生地。
熱が逃げやすい工夫がされていますね。

後身頃全体には、かなりストレッチ性の高い、汗をかいてもペタペタくっつく心配もない、触れるとヒンヤリ気持ちいい生地。
動きに合わせて揺れてくれるので風邪通しが良いですね。

脇にはボーダーストレッチが使われていて、横に伸びるストレッチが半端ない生地。
ありとあらゆる動きに合わせて伸びますね。

袖下部分は限りなく柔らかい、かつ吸湿性、通気性、どの方向にもバランスよく機能が詰め込まれた生地。
上半身の一番蒸れる箇所をとことんカバーしてくれますね。

そして前面パイルは言わずもがな、吸湿性と言わず抜群の吸水性が最大の特徴。
汗っかきさんにはこれ以上ないアイテムですね。

ロゴマーク刺繍もバッチリ入ってます!


THING FABRICS Tシャツ WEB 詳細はこちら

次は半袖シャツさん

こちらもカラーは三色なのでサクッと!

前身頃は~メイドインIMABARI~のパイルです。
説明は上に同じく(笑)

後身頃は上のTシャツさんには使われていない、軽さ、通気性、吸湿性、ストレッチ性、どれにも対応したオールラウンダー 綿100%


THING FABRICS 半袖シャツ WEB 詳細はこちら

そして ショートパンツ

ウエストはイージー仕様

生地同様ストレスフリーで穿いて頂けるアイテムです

上のTシャツ と 半袖シャツ と一緒にSET UP で着用もお勧めです


THING FABRICS パイルショーツ  WEB 詳細はこちら

是非気になる方はは一度試着してみてください 着心地の良さを体験すると

脱ぐことが出来ないかもですが(笑)

店頭でお待ちしております

直接お電話での通販も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
大阪市北区梅田1丁目12-6 イーマ3F
06-6341-1285
OPEN 11:00~21:00

STILL BY HAND(スティルバイハンド)風通し抜群半袖シャツ! ―大阪SECOND―

「旅するEVENT #7」 from Korea 「qlad museum」 POP UP   ー 大阪 SECOND(セカンド)ー

関連記事

  1. M+ (エムピウ) P25 7色補充されました 【 8月3日】 …

    本日 M+(エムピウ)より 人気のあるP25カードが25枚小銭がトレー状にな…

  2.  NEW YEAR SALE 本日から-大阪 SECOND(セカ…

    NEW YEAR SALE の  WEB 詳細はこちらからNEW YEAR SALE は …

  3. えっ!! この価格で・・duckfeet(ダックフィート)レザ…

    レザーサンダルが充実している中、入荷早々「えっ!! この価格で!!」と店頭で反応が良い…

  4. EEL(イール)定番の砂浜デニム&カンフージャケット入…

    みなさんこんばんは!今日も元気にブログのお時間です!小泉です!!このお知らせを待っておら…

  5. 室内でも着用するお洒落なアイテム -大阪ーSECOND-

    こんにちは河野です。お客様から テレワーク業務が増えて、「気張り過ぎない・リラックス感のある…

  6. FILEUSE D’ARVOR(フィールズダルボー)2018SS…

    「2枚目・3枚目が欲しくなるカットソー」FILEUSE D’ARVOR(フィールズダルボー)…

  7. SECOND STYLE #18

    河野 靖寿 (STAFF)身長:173cm  体重:66kg 足:25.5c…

  8. 2017年もご来店頂きありがとうございます -大阪 SECOND…

    独立しても変わらず、ご来店頂き本当にありがとうございます去年は個人的な休暇を控え、後半半年は休ま…

Latest Entry

アーカイブ

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP